2022年の初個展に始まり、3度目となる音楽家で詩人の山崎円城が書き付けるtaggingアートワークの作品展を開きます。昨年はヴィンテージガラスの立体に詩を書き連ねてきた山崎が、新たな表現としてミュージアムガラスを平面キャンバスとして見立てたアプローチに取り組みました。圧倒的な量感と精緻な運筆で重ねに重ねた言葉の羅列は、彼の音楽活動とは対極にある山崎の声なき叫び。狂気に迫るほどに繰り返される事で鍛えられ、解き放たれる言葉の層を、是非ご覧ください。

「生活に詩を置く」から始まった、山崎円城とgalerie aのセッション。山崎円城は、音楽を始めた10代の頃から、壁に言葉を書きつけるtaggingを表現の一つとしてきました。山崎と知り合ったgalerie aの秋吉伸彦は、山崎の紡ぐ詩を手元に置き「詩を日常の中に置く」装置としてのアートを求め、山崎に個展を依頼しました。夏に向かう中、アトリエとして与えられた部屋で制作を続ける日々。今年もまた、山崎と秋吉のセッション3が始まります。即興でありながら、精緻に連なる文字の羅列。大小を変えながら延々と続く筆致。ペンとスプレーで山崎円城が生み出すアートワークは、様々な角度や背景となる素材、光への反射などによって常に変化し、尽きる事のない新たなビジュアルを提示します。本展では、キュレーターの秋吉が企画し、特別に製作した強化ミュージアムガラスを無垢の楢材にて額装したキャンバスに、山崎が取り組みました。表に裏、2枚重ねなど、埋めつくす文字の層に声なき言葉が閉じ込められて います。

Topics

山崎 円城 詩人・音楽家。1990年ごろより、
グラフィティーやタギングの手法で公共の壁を使って
言葉や詩を発表し始める。
ほどなくして音楽活動も本格化し、
90年代から言葉のイベント「BOOKWORM」を主宰。
2013年、等価交換での詩集リリースを始める。
近年はタギングから生まれたコラボレーションも多く、
店舗の壁にも作品を残している。

山崎氏に作品制作を行うスペースを明け渡した。いわゆるレジデンスというやつだが、僕にとっても初めての経験だった。山崎氏に提案してみると「俺、ここでやります。ここでしか出来ない気がする。」あ、面白い。ここで描いてもらおう。
ふらりとやってきては描く日々が続く。締め切りも決めず、彼のペースにすべてお任せした。
山崎氏はこのスペースをSoft jail(ゆるい監獄)と呼んだ。そこから滲み出る気配を察知し、夜な夜な彼の創作仲間たちが集う。

  • Printed on polypropylener
    SIZE A2 (420×594mm)
    オフセット印刷
    2,300 yen送料込み edition 200
  • Printed on polypropylene
    SIZE A2 (420×594mm)
    オフセット印刷
    2,300 yen送料込み edition 200

Gallery Info

下記日程で作品をご覧いただけます。ご来場をお待ちしております。
     
Date
2024.8.23FRI - 9.1 SUN12:00 - 18:00
Address
東京都港区南青山6-9-2
日興兒玉パレス 104
Tel
03 6450 6725
           

Credit

Gallery Direction
Nobuhiko Akiyoshi
Contributors
Yusuke Shiki
Tomoyuki Washiyama
Roca Onishi
Sho Shokan(Plot)
Shoko Akiyoshi